私たちと一緒にトラック運転手としての一歩を歩きませんか?
鈴木運送株式会社

ABOUT 会社紹介

地域の足として成長している会社だからこそ、できることがあります!!

 大正12年より地域の足として創業し、日本の経済発展とともに「人」から「モノ」へシフトし、昭和36年に地域の産業発展の足として、一般貨物自動車運送事業の認可を取得しました。運ぶ内容は、時代とともに変わっていますが、”輸送への想い”は変わらず、『安全』『迅速』『確実』にお預かりした荷物を届けています。事業としては、一般貨物自動車運送事業として、大型車・4t車・7t車で、南東北・関東を中心に事業展開しています。  従業員は、平均年齢50.8歳ですが、30代から60代のドライバーが活躍しています。当社で初めてトラックに乗った方が大半で、スムーズに業務が遂行出来るよう会社全体で業務をサポートしています。  初めての方でも安心して業務ができるよう、1ヶ月以上の指導期間を設け、仕事の流れや荷物の積み方など初心者目線での指導を心掛けています。

BUSINESS 事業内容

『安全』『迅速』『確実』をモットーに輸送サービスを提供します

鈴木運送株式会社
■一般貨物自動車運送事業・  貨物運送取扱事業 ・南東北~関東エリアが主な輸送エリア ・保有台数  大型ウイング車:13台  7トンウイングゲート車:3台  4トンウイングゲート車:4台  1トンバン:1台 ・主な輸送品目  精密機械・機械部品・  農業関連品(米・肥料)・一般雑貨 等

WORK 仕事紹介

トラックの運転・荷積み荷卸しなどの付帯作業・その他業務

大型車
・車両運転業務 ・荷積み、荷卸しに係る付帯作業 ・輸送品目:精密機械・機械部品・  農業関連(米・肥料)・一般雑貨 等 ・輸送作業の割合:パレット 約70%          バラ   約30% ・フォークリフト乗務あり ・日常点検業務 ・自主整備(タイヤ・オイル・洗車等) ・各種研修会参加  等
7トン車・4トン車
・車両運転業務 ・荷積み、荷卸しに係る付帯作業 ・輸送品目:精密機械・機械部品・       一般雑貨 等 ・輸送作業の割合:ゲート使用 約50%          パレット  約30%          バラ    約20% ・フォークリフト乗務あり ・日常点検業務 ・自主整備(タイヤ・オイル・洗車等) ・各種研修会参加  等

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

・制服、ヘルメット、安全靴 支給 ・社会保険完備(出社1日目より加入) ・健康診断 ・労災保険 ・賞与年2回(業績連動) ・慶弔見舞金